Markdown→HTML変換

①Markdownを②HTMLへ変換します。

(①の入力で反映されない場合、「Preview」ボタンをクリックして下さい)


①Markdownの入力フォーム

paste

②HTMLに変換した結果

※参考)HTMLコード


利用方法:1.⇒2.⇒3.の順で操作してください。

  1. 「①Markdownの入力フォーム」にMarkdown記法で入力
      (例:"- hogehoge"を①の枠に入力)
  2. 「①Markdownの入力フォーム」の"Preview"ボタンをクリック
    • ⇒「②HTMLに変換した結果」に表示される
  3. 「②HTMLに変換した結果」の"Save HTML"ボタンクリック(Yammerの場合別方法あります※)
    • 3-1. 別ウインドウで、HTMLタイトルとファイル名を入力
    • 3-2. PCの"ダウンロード"フォルダにファイル作成されます
    • (3-1.で何も入力しないと、"null.html"が作成されます)

Yammerの場合、3.の代わりに「②HTMLに変換した結果」の内容をYammerにコピペ投稿し、Yammer側で修飾して下さい


変換HTMLをファイルに利用するスタイルシートとして、Chrome Markdown Stylesheet(クリックでダウンロード)をご利用ください。


参照資料:Qiita「Markdown→HTMLに変換したい」の記事をもとに変換用サイトを準備しました。
下のパッケージを利用してます。

  1. SimpleMDE(Markdown-Editor)
  2. Marked(convert engine for Markdown to HTML)