五ヶ条の御誓文と時計

原文書き写しの練習用サイト。時間を測れるように、原文とストップウォッチを表示してます。

0:0:0.00

五ヶ条の御誓文(明治元年三月十四日、1868.04.06_月曜日)

御誓文

一.廣ク會議ヲ興シ萬機公論ニ決スヘシ

(拡張)一.広く会議を興し、万機公論に決すべし。

一.上下心ヲ一ニシテ盛ニ經綸ヲ行フヘシ

(拡張)二.上下心を一にして、盛んに経綸を行うべし。

一.官武一途庶民ニ至ル迄各其志ヲ遂ケ人心ヲシテ倦マサラシメン事ヲ要ス

(拡張)三.官武一途庶民に至るまで、各々其の志を遂げ、人心をして倦まざらしめんことを要す。

一.舊來ノ陋習ヲ破リ天地ノ公道ニ基クヘシ

(拡張)四.旧来の陋習を破り、天地の公道に基づくべし。

一.智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基ヲ振起スヘシ

(拡張)五.智識を世界に求め、大いに皇基を振起すべし。

 

我國未曾有ノ變革ヲ爲ントシ 朕躬ヲ以テ衆ニ先ンシ天地神明ニ誓ヒ大ニ斯國是ヲ定メ萬民保全ノ道ヲ立ントス衆亦此趣旨ニ基キ協心努力セヨ

(拡張)我が国未曾有の変革を為んとし、朕、躬を以て衆に先んじ天地神明に誓ひ、大にこの国是を定め、万民保全の道を立んとす。衆またこの趣旨に基き協心努力せよ。

明治元年三月十四日 御諱

勅意宏遠誠ニ以テ感銘ニ不堪今日ノ急務永世ノ基礎此他ニ出ヘカラス臣等謹テ 叡旨ヲ奉戴シ死ヲ誓ヒ黽勉從事冀クハ以テ 宸襟ヲ安シ奉ラン

(拡張)勅意宏遠、誠に以て感銘に堪えず。今日の急務、永世の基礎、この他に出べからず。臣等謹んで叡旨を奉戴し死を誓い、黽勉従事、冀くは以て宸襟を安じ奉らん。


「ケントギルバード著」(ncn-t.net/kunistok/10-2-5kajo-kento.htm)より

      一.広く人材を求めて会議を開き議論を行い、大切なことはすべて公正な意見によって決めましょう
      二.身分の上下を問わず、心を一つにして積極的に国を治め整えましょう
      三.文官や武官はいうまでもなく、一般の国民も、それぞれ自分の職責を果たし、各自の志すところを達成できるように、人々に希望を失わせないことが肝要です
      四.これまでの悪い習慣を捨てて何事も普遍的な道理に基づいて行いましょう
      五.知識を世界に求めて天皇を中心とする麗うるわしい国柄くにがらや伝統を大切にして大いに国を発展させましょう。
      
      勅語)これにより、わが国は未だかってない大変革を行おうとするにあたり、私はみずから天地の神々や祖先に誓い、重大な決意のもとに国政に関するこの基本方針を定め、国民の生活を安定させる大道を確立しようとしているところです。皆さんもこの趣旨に基づいて心を合わせて努力してください。
      
      alterna.co.jpより
      奉答書)天皇のご意志は遠大であり、誠に感銘に堪えません。今日の急務と永世の基礎は、これに他なりません。我ら臣下は謹んで天皇の御意向を承り、死を誓い、勤勉に従事し、願わくは天皇を御安心させ申し上げます。
      

参照情報: